2025年1月9日から、プライズとして
「NARUTO-ナルト- 疾風伝 PANEL SPECTACLE~最強の兵ども~千手柱間」が登場しました
!
これまでも、NARUTOでは様々なプライズフィギュアが登場してきました。
今回は「PANEL SPECTACLE」というシリーズの最新フィギュアが登場しました。

PANEL SPECTACLEってどんなシリーズなの?
今回のフィギュアは、どんな魅力があるの?
このような疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。
この記事では
・PANEL SPECTACLEとはどんなシリーズなのか?
・PANEL SPECTACLEの魅力はどのようなところか
を、画像をまじえて詳しくレビューしていきます。
どうぞ最後までご覧ください。
PANEL SPECTACLEとは?
バンプレストが販売するプライズフィギュアのシリーズの一種です。
2023年4月20日に、PANEL SPECTACLEとして初めて登場したのが
「NARUTO-ナルト- 疾風伝 PANEL SPECTACLE~新たなる三竦み~うずまきナルト」です。
その後、うちはサスケ、春野サクラなどもPANEL SPECTACLEとして登場していました。
PANEL SPECTACLEは、今のところNARUTO-ナルト-シリーズのみ、制作されています。
そして今回、このPANEL SPECTACLEでフィギュア化されたのが、
初代火影 千住柱間になります。
禁術「穢土転生」により、現世に蘇生した姿でのフィギュア化となります。
NARUTO-ナルト- 疾風伝 PANEL SPECTACLE~最強の兵ども~千手柱間 外箱
では、早速、外箱から見てみましょう。
箱正面は、千住柱間と、例のパネルが正面から写されています。

箱は全体的に黒がメインになっていて、かっこよさが際立ちます。
片方の側面には、これから毎月登場する、
歴代火影のフィギュアとともに並んでいる写真が載せられています。
これを見たら、全部そろえなきゃ!となりますよね。

もう片方の側面には、火影岩のパネルと、
千住柱間のフィギュア写真、あとPANEL SPECTACLEのコンセプトが記されています。

箱の背面はこのようなデザインです。
火影岩と、実際の柱間の目元を対比するように載せていて、かっこいいですね。

箱の上部は、柱間の横顔が写っています。
凜々しい表情で、初代火影の威厳を感じられます。

NARUTO-ナルト- 疾風伝 PANEL SPECTACLE~最強の兵ども~千手柱間 開封
箱を開けるとこのように入っています
続いて、開封していきましょう。
箱を開けると、このように入っています。
段ボールで固定されていました。
軽めで、下重心の印象でした。
段ボールでしっかり固定されていたので、
中で動く様子は、ほぼ無かったです。

段ボールごとずずずっと引き出してみました。
柱間さんのお顔だけが、窓から出ていて
シュールで笑ってしまいました。

段ボールを開くと、このように入っていました。
フィギュアは組み立てる細かいパーツはなく、完成形で入っています。

それぞれ内袋から出してみます。
今回は、
・パネル
・パネル台座
・千住柱間フィギュア
・フィギュア用台座
のパーツが入っていました。

完成形がこちら
まずはパネルから見てみましょう。
アクリル製のパネルに、
火影岩の千住柱間がプリントされています。
厚みは3.5mmほどありますが、台座もあるためしっかり自立します。
パネルは、右側が不自然に直線的に切られていますよね。
これから毎月、歴代火影のPANEL SPECTACLEシリーズが発売される予定です。
その歴代火影が掘られた火影岩が、
今後のPANEL SPECTACLEシリーズのパネルを隣に並べていくと
完成するような仕様になっています。

続いて、千住柱間のフィギュアを見てみましょう。
高いところから、いま、飛び降りてきたような、
躍動感のある姿ですね。

横から見てみると、髪の毛のなびき具合が秀逸だなと思いました。

逆サイドから見ても、人間がしゃがんだときの姿勢が
非常にリアルに再現されていることがわかります。

後ろから見てみましょう。
髪の毛はもちろん、忍び装束や甲冑のしわ、動きまで
細かく再現されていますね。

表情をアップで見てみます。
穢土転生をしているので、
瞳は黒く、顔はひび割れたように再現されています。
瞳はよくみると、白目と黒目の部分で黒色の濃さを変えています。

顔のひび割れは線で掘られているだけなので、立体感はほぼないです。
ですが、それでもこの表情を再現できているのは素晴らしいと思います。

足裏を見ると、ここは飾っている時には見えないところなのに、
ちゃんと草履として裏側も作り込まれていました。

フィギュアの台座は、右足に黒い台座をはめ込む形になっています。
しゃがんでいるため、曲げた足首び沿うように
台座も斜めに高さをつけられています。


あと、注目すべきは甲冑です。
穢土転生してきた柱間の甲冑は、アニメでも左肩がボロボロになっていました。
それを、フィギュアでもちゃんと再現されていました。
紐がボロボロになっているのも、いいですね。

火影岩のパネルとフィギュアを一緒に飾ってみました。
岩に掘られた柱間と、
穢土転生で蘇生した柱間。
どちらも初代火影にふさわしい、威厳が感じられます。
この人から火影が始まったかと思うと、胸が熱くなります。

まとめ
NARUTO-ナルト- 疾風伝 PANEL SPECTACLE~最強の兵ども~千手柱間、いかがでしたか?
フィギュアサイズは小さめではありますが、
このパネルと一緒に飾ることで、
一気にNARUTOの世界観が広がります。
今回は、穢土転生で現世に蘇生した姿ということで、
これもまた、珍しいフィギュアだと思いますので
気になった方は、是非、GETしてみてください。
最後に、以前GETしていた
「一番くじ NARUTO-ナルト- 疾風伝 繋がる思い」A賞の千住柱間と並べてみました。
一番くじの千住柱間は、穢土転生ではなく、
生きていたときの姿なので、
今回のフィギュアとは表情や姿はかなり違っています。
これら二つを並べることで、時代の移り変わりが感じられて
気に入っています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント